2018 devotion

実事求是(じつじきゅうぜ)

go home   go to top

 

【実事求是】
「実事」は本当のことや「事実」、「求是」は真実を求めるということから、事実の実証に基づいて物事の真理を追究すること。

詩篇42:2
私のたましいは、神を、生ける神を求めて渇いています。いつ、私は行って、神の御前に出ましょうか。

 

1.義に飢え渇く者は幸い
マタイ5:6
義に飢え渇いている者は幸いです。その人は満ち足りるからです。

A)

義を求めるとは?
(ゼパニヤ2:3)
主の定めを行なうこの国のすべてのへりくだる者よ。主を尋ね求めよ。義を求めよ。柔和を求めよ。そうすれば、主の怒りの日にかくまわれるかもしれない。
 

創造主の神による統治を求める。
 
 

B)

神による統治
(イザヤ40:10〜11)
見よ。神である主は力をもって来られ、その御腕で統べ治める。見よ。その報いは主とともにあり、その報酬は主の前にある。
主は羊飼いのように、その群れを飼い、御腕に子羊を引き寄せ、ふところに抱き、乳を飲ませる羊を優しく導く。

 

神の統治を求める者の幸い
 

 

2.神に渇くためのクリスマス
ルカ3:15〜17
民衆は救い主を待ち望んでおり、みな心の中で、ヨハネについて、もしかするとこの方がキリストではあるまいか、と考えていたので、
ヨハネはみなに答えて言った。「私は水であなたがたにバプテスマを授けています。しかし、私よりもさらに力のある方がおいでになります。私などは、その方のくつのひもを解く値うちもありません。その方は、あなたがたに聖霊と火とのバプテスマをお授けになります。
また手に箕を持って脱穀場をことごとくきよめ、麦を倉に納め、殻を消えない火で焼き尽くされます。」

A)

救い主を待ち望んでいる民
 

B)

聖霊と火とのバプテスマを授けるための降誕
 

C)

消えない火で焼き尽くすための再臨
 

 

【デボーションポイント

飢え渇いて神を求めることを意識してクリスマスを迎える。
 

top

next