ルカ7:2〜10)
ところが、ある百人隊長に重んじられているひとりのしもべが、病気で死にかけていた。
百人隊長は、イエスのことを聞き、みもとにユダヤ人の長老たちを送って、しもべを助けに来てくださるようお願いした。
イエスのもとに来たその人たちは、熱心にお願いして言った。「この人は、あなたにそうしていただく資格のある人です。
この人は、私たちの国民を愛し、私たちのために会堂を建ててくれた人です。」
イエスは、彼らといっしょに行かれた。そして、百人隊長の家からあまり遠くない所に来られたとき、百人隊長は友人たちを使いに出して、イエスに伝えた。「主よ。わざわざおいでくださいませんように。あなたを私の屋根の下にお入れする資格は、私にはありません。
ですから、私のほうから伺うことさえ失礼と存じました。ただ、おことばをいただかせてください。そうすれば、私のしもべは必ずいやされます。
と申しますのは、私も権威の下にある者ですが、私の下にも兵士たちがいまして、そのひとりに『行け』と言えば行きますし、別の者に『来い』と言えば来ます。また、しもべに『これをせよ』と言えば、そのとおりにいたします。」
これを聞いて、イエスは驚かれ、ついて来ていた群衆のほうに向いて言われた。「あなたがたに言いますが、このようなりっぱな信仰は、イスラエルの中にも見たことがありません。」
使いに来た人たちが家に帰ってみると、しもべはよくなっていた。
⑴《権威》について
★ギリシャ語からの意味
特権、力、能力、支配力、権威、委任された影響、権力
物事を処理する支配力であり、《法》《定め》によって
付与された範囲において力を自由に行使できる特権。
⑵権威に対する正しい理解
ア)『私も権威の下にある者』
権威ある者は秩序をわきまえている
イ)『りっぱな信仰』と評価
主権者への畏敬の念=誠実=信仰 神の主権を畏れ、自分のぶんをわきまえて秩序を守る→誠実
|