2016 devotion

心をいやす愛

go home   go to top

 

マタイ12:21
異邦人は彼(メシア)の名に望みをかける。

【内容観察】
全世界の人々は、創造主である愛の神が遣わされた救い主の名を信頼して心が癒され、その教えに望みをもって聞き従うようになる。

 

1.『帯礪之誓

第1ペテロ1:24〜25
「人はみな草のようで、その栄えは、みな草の花のようだ。草はしおれ、花は散る。しかし、主のことばは、とこしえに変わることがない。」とあるからです。あなたがたに宣べ伝えられた福音のことばがこれです。

『帯礪之誓』(たいれいのちかい)の意味

何があっても絶対に変わることがない固い誓いのこと。
功労のある家臣に天子が誓う言葉で、いつまでも繁栄させることを約束する言葉。

【デボーション参考ポイント】

「主のことばは、とこしえに変わることがない。」
この言葉の中に含まれている『心をいやす愛』について考えてみましょう。

2.変わらぬ愛は救い

エレミヤ31:3
主は遠くから、私に現われた。「永遠の愛をもって、わたしはあなたを愛した。それゆえ、わたしはあなたに、誠実を尽くし続けた。

【内容観察】

罪人のわたしにとって遠く感じられる聖なる愛の神は、罪深いわたしに現れてくださった。
「永遠に変わることのない愛をもって、わたしはあなたを愛してきた。だから、あなたの心がどのように変化しようとも、あなたへのわたしの愛は変わることなく、必ずあなたはわたしを愛するようになると信じて真実を尽くし続けてきた。」

【デボーション参考ポイント】

心の救いや癒しをもたらす愛について考えてみましょう。

top