マルコ8:36
            人は、たとい全世界を得ても、いのちを損じたら、何の得がありましょう。
            
            6月19日(月)〜6/24(土)
            下記のポイントから自由にデボーションしてください。 
             
            全世界を手に入れるより、「いのち」を得ることの方が得であり勝っているというのは、道徳的価値観からのものです。「いのち」を得る人生としましょう。
            
            1.善行の報い
            
              
                 | 
                ヨハネ5:29 
                  善を行なった者は、よみがえっていのちを受け、悪を行なった者は、よみがえってさばきを受けるのです。 |  
              
            
            
              
                 | 
                人生を労働と考える時、善行は真面目に働くことであり、その報酬として「いのち」が与えられると言えます。 
                  全世界を手に入れるよりも、「いのち」を得ることが出来る働きを目指しましょう。 |  
              
            
            2.敬虔な者に約束されているもの
            
              
                 | 
                第1テモテ4:8 
                  肉体の鍛練もいくらかは有益ですが、今のいのちと未来のいのちが約束されている敬虔は、すべてに有益です。 |  
              
            
            
              
                 | 
                敬虔も鍛練によって向上していくもののようです。 
                  敬虔さと「いのち」には深いつながりがあるのですね。 |  
              
            
            3.「いのち」の内を歩む
            
              
                 | 
                第1ヨハネ3:14 
                  私たちは、自分が死からいのちに移ったことを知っています。それは、兄弟を愛しているからです。愛さない者は、死のうちにとどまっているのです。 |  
              
            
            
              
                 | 
                人生という労働を真面目に働いているかどうかは、兄弟愛をもって交わりをしているかどうかです。 
                  「いのち」を得ることが出来るように、互いに励まし合い助け合いましょう。 |